Traditional Music of Vietnam
ベトナムの伝統音楽

国土が南北1,650kmあるベトナム。地域によってさまざまな伝統音楽がありますが、ベトナミーズギターは主に南部地域で演奏されます。こちらのページではホーチミン市から北西に約100kmのタイニン省にある音楽教室VỀNGUỒN(ベェンゴン)で学んだことの一部を紹介します。
Cải Lương
カイルオン
ベトナミーズギターは主にCải Lương(カイルオン)という伝統音楽の中で演奏されます。一般的にはベトナム南部発祥とされる歌劇とその音楽のことを指すようですが、音楽教室のあるタイニン省ではカオダイ教のお祈りの日やお葬式など劇を伴わない場所でも演奏されます。それらの音楽を総称してCải Lương(カイルオン)と呼び、庶民的で人々の生活に根付いた文化的な魅力を持ちます。
ベトナミーズギター単独で演奏することはあまりなく、Đàn có(ダン・コー) や Đàn nguyệt(ダン・グエット)、一弦琴として有名な Đàn bầu(ダン・バウ)など弦楽器中心の合奏の場や、歌の伴奏楽器として演奏されます。
一番最初に習う基礎的な曲「Vong Co」。
Musical Score
楽譜

〈音階〉
- Hò(Liù) ホー(リィウ)
- Xù(u) スー(ウ)
- y イー
- Xan サン
- Xè セー
- Cống コン
- phán(oán) ファン(オァン)
- Liù リィウ
キーの基音が Hò(Liù)。yが短3度のマイナースケールが基本になります。
〈奏法・用語〉
- Rung(ルン)= ゆれる
- Chạy Chũ (チャイ チュー)
= アンダーライン・早く弾く - Nhịp(ニップ)= アクセント
- Nhốn(ニョン)= 強く押す
- Rảy(ライ)= 和音
- Thang ân(タン アン)= 音階
- Đọc bản(ダック バン)= 読譜する
- Bấn ngón(バンゴン)= 運指
- Dích tăn khảy(ディック タン カイ)
= ピッキング
Blog
ベトナム訪音記
blogにて現地の教室に行った時の記録などをご覧いただけます。